「いといがわサマーセッション」3年目
「いといがわ農業スクール」2年目
「Niigata City Camp」今年初開催!
詳しくは添付のチラシをご覧下さい。
この夏みなさんに会えることを楽しみにしています。
お問い合わせ 一般社団法人One Step for the Future
Mail: one.step.for.the.future2020@gmail.com





「いといがわサマーセッション」3年目
「いといがわ農業スクール」2年目
「Niigata City Camp」今年初開催!
詳しくは添付のチラシをご覧下さい。
この夏みなさんに会えることを楽しみにしています。
お問い合わせ 一般社団法人One Step for the Future
Mail: one.step.for.the.future2020@gmail.com
いといがわ農業スクールとは?
~いのちのみなもとに触れる夏旅~
糸魚川のリアルな農業と食に触れる体験の旅。
こんなひとにおススメ!
・この夏に何か体験してみたい
・農業や何かを育てることに興味がある
・自然が大好き
・コンバインに乗ってみたい
・友達と自然の中で想い出づくり
【日 程】2022年8月26日(金)~28日(日)
【スケジュール】
1日目
駅北大火後視察
酒米の旅
-鶴来家(昼食)
-加賀の井酒造見学(蔵元・小林氏)
小泊漁港、弁天浜散策
2日目
糸魚川を体感する
-集落さんぽ
-稲刈り体験
-グループでBBQの食材探し
3日目
みんなでBBQランチ
糸魚川のルーツを探る
-フォッサマグナミュージアム
-長者ヶ原遺跡見
【集 合】8月26日 糸魚川駅改札前 11:45主催者と一緒に新幹線で行くこともできます(東京駅集合 9:20)。
【参加費】36,000円(税込)(小学生のみ21,000円)集合場所までの交通費は自己負担になります。
料金には1日目昼食・夕食、2日目朝食・昼食・夕食、3日目朝食・昼食、宿泊料金、現地移動料金、ガイド料、保険料を含みます。
宿泊:長者温泉ゆとり館、2名1室となる場合もあります。
メールにて注意事項・キャンセル規定をお送りいたしますので、ご確認、お振込が完了しましたら申込完了となります。
【対 象】小・中・高・大学生 / 募集定員 20名(最少催行人数 6名)先着順で受け付け、人数に達し次第締め切らせていただきます。
【申込方法】下記の申込フォームよりお申込みください。締切 7/16(土)
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSfI5rPdknP…/viewform…
================
【主 催】一般社団法人One Step for the Future
【手 配】旅行取扱:TreckTreck(株式会社イールー/東京都知事 第3-7310号)
旅行業務取扱管理者:榎木園薫
【特別協力】株式会社 糸魚川農業興舎(あぐりいといがわ)
【お問い合わせ】「いといがわ農業スクール」事務局HP: https://one-step-for-the-future.com/
Mail: one.step.for.the.future2020@gmail.com
この活動中、写真撮影を行いますことをご了承ください。撮影された写真(個人情報)は当社規定に従い厳重に管理いたします。写真がNGの場合、事前に事務局までお知らせください。
今年度もサマーセッション開催いたします。
いといがわサマーセッションとは?
“ひと”に出会い、新しい“旅”に出会い、自分の“生き方”に出会う。糸魚川という場所に集まることで視えてくる“もの・こと”。
大自然のゆっくり流れる時間の中で、新しい自分に出会う3日間。
【概要】2泊3日の行程で、フィールドワーク、ワークショップを通して糸魚川の魅力を発見するイベント。
【日 程】2022年8月1日(月)~3日(水)
【集 合】8月1日 糸魚川駅改札前 11:40主催者と一緒に新幹線で行くこともできます(東京駅集合 9:20)。
【参加費】20,000円(税込)参加費に含むもの 宿泊費・食費(初日昼夕食/2日目朝夕/3日目朝昼)・現地交通費・保険料
参加費に含まないもの 集合場所までの交通費・2日目の昼食・フィールドワークでの施設入場代
【対 象】中学生・高校生 / 募集定員 20名(最少催行人数 6名)先着順で受け付け、人数に達し次第締め切らせていただきます。
【その他】7/16(土)PMに事前学習をオンラインで予定しています。
キャンセルの場合、わかり次第ご連絡ください。実費のみご負担いただきます
解散は糸魚川駅15:00を予定しています。
こんなひとにおすすめ!
・海、山の自然や旅が好き
・新しいひとやものとの出会いがほしい
・地域や地方に関わってみたい
・なんとなくこの夏に何か体験してみようと思っている
【申込方法】以下のフォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/…/1FAIpQLSeH4xlslta…/viewform…
【主催/運営】一般社団法人One Step for the Future
□お問い合わせ 「いといがわサマーセッション」事務局〒156-0044 東京都世田谷区赤堤5-14-2
HP: https://one-step-for-the-future.com/
Mail: one.step.for.the.future2020@gmail.com
この活動は、子どもゆめ基金から助成を受けて実施されます。その報告のための写真撮影を行いますことをご了承ください。撮影された写真(個人情報)は「(独)国立青少年教育振興機構が保有する個人情報の適切な管理に関する規定」に基づき、こどもゆめ基金助成業務以外の目的には使用されません。
いのちのみなもとに触れる夏旅
この夏、「食」を通して命を体感する体験をしてみませんか?
稲刈りコンバイン体験もできます。体験を通して自分の価値観を磨いてみよう。
こんなひとにおすすめ!
・自然の中でゆったりした生活がしたい。
・日常にある「食」について改めて考えてみたい。
・農業の実際や、地域の魅力を肌で感じたい。
【日程】2021年8月27日(金)~29日(日)2泊3日
1日目 駅北大火後視察 酒米の旅(鶴来家(昼食)、加賀の井酒造見学) 小泊漁港、弁天浜散策 2日目 糸魚川を体感する(集落さんぽ、稲刈り体験、グループでBBQの食材探し) 3日目 みんなでBBQランチ 糸魚川のルーツを探る(フォッサマグナミュージアム見学、長者ヶ原遺跡見学) 宿泊:長者温泉ゆとり館 移動:バス・レンタサイクル
【集合】8月27日 糸魚川駅改札前 11:45
※東京駅集合で主催者と一緒に行くこともできます。
【参加費】32,500円
【対象】中学生・高校生・大学生
人数を超えた場合抽選となります。最少催行人数は6名。大学院生、社会人、保護者も若干名参加可能です。
【募集定員】20名
【締切】7月2日(金)
【主催】旅行取扱:TreckTreck
(株式会社イールー/東京都旅行業 第2-7310号)旅行業務取扱管理者:榎木園薫
【共催】一般社団法人One Step for the Future
【特別協力】株式会社 糸魚川農業興舎(あぐりいといがわ)
生き方の選択肢を広げる新しい出会いの“旅”
環境・文化の違う仲間との出会いと対話が、自分の新しい視点を発見させてくれます。
大自然のゆったりした空間の中、キミたちのGIFT(才能)を磨く3日間。
こんなひとにオススメ!
・海、山の自然や旅が好き
・新しいひとやモノとの出会いがほしい
・地域や地方に関わってみたい
・なんとなくこの夏に何か体験してみようと思っている
▶新潟県糸魚川市とは?
新潟県最西端に位置する人口およそ4万人の市です。海と山に囲まれた、日本最大のヒスイの産地です。2009年糸魚川ジオパークが日本初のユネスコ世界ジオパークに認定されている。
https://www.city.itoigawa.lg.jp/
▶プログラムの3つのポイント!
1.プロジェクト活動
東京と糸魚川のメンバーで糸魚川の魅力と課題を発見する合同チームをつくります。プロジェクトテーマは各チームで決めます。フィールドワークとチームでの対話で、魅力を発信する企画をつくってください。最終日に各チームで発表し合います。各チームにメンター(大人)がサポートでつきます。
2.フィールドワーク
糸魚川ジオパークを象徴するジオサイトは24か所。その他の場所を含めプロジェクトメンバーで気になる場所を選び、好きなところをフィールドワークをします。移動は自転車とジャンボタクシー(予定)。
3.自然体験
大自然の中、ゆったりした時間と空間を楽しんでください。「何もしない」時間にも価値があります。宿での食事、散策も大きなポイント。
【日程】2021年8月1日(日)~3日(火)2泊3日
1日目 駅前広場キターレでキックオフミーティング 自転車でフィールドワーク(チームごと) 2日目 ジャンボタクシーでフィールドワーク(昼食自由) アイディア・企画会議 BBQディナー 3日目 チームミーティング 成果報告会
【集合】8月1日 糸魚川駅改札出口 11:40
※東京駅集合で主催者と一緒に行くこともできます。
【参加費】20,000円 (保険料を含む)
集合場所までの交通費、2日目の昼食代(フィールドワーク中)は各自負担になります。
【対象】都内・近郊の中学生・高校生
大人の方の参加も可能です。申し込み時にご相談ください。
【募集人数】20名
募集人数を超えた場合、抽選となります。最少催行人数・中高生5名を下回る場合中止となります。
【締切】7月2日(金)
※参加申し込みをされた方におって注意事項、費用振込口座をお知らせいたします。ご確認、お振込みが完了しましたら申込完了となります。
【主催】一般社団法人One Step for the Future
この活動は、子どもゆめ基金から助成を受けて実施されます。